えーーーーーーー
皆さん今日は。S23-7 情報科学シケタイです。
突然ですが私数学がとっても苦手でして、この章に突入してからあわあわな感じです。
それを考慮の上ご覧ください><
- 以下の積分(省略w)を台形公式で近似して円周率を求めよ。n を引数として円周率を返す関数を定義せよ。
def pi(n)
4.0 * trapezoid(....)
end
def f(x)
1.0/(1+x**2)
end
def pi(n)
4.0*trapezoid(0,1,n)
end
- 以下の積分をシンプソン公式で近似して円周率を求めよ。n を引数として円周率を返す関数を定義せよ
4.0/(1+x**2)
end
def simpson(xs,xe,n)
deltax=(xe-xs)/(2.0*n)
sum=f(xs)+4*f(xs+deltax)+f(xe)
for i in 1..(n-1)
sum=sum+2*(xs+2*i*deltax)+4*f(xs+(2*i+1)*deltax)
end
deltax*sum/3.0
end
- 4*montecarlo(n) を色々な引数で実行し、円周率が近似できることを確かめよ。
- show(mcplot(n)) を実行して、点がばらまかれる様子を観察せよ。– 配列の引数に浮動小数点数を与えると切り捨てられる。
0 件のコメント:
コメントを投稿